令和6年度 ものづくり技術人材リスキリング研修
令和5年度に引き続き、県内ものづくり企業の技術力強化に役立つよう設計や評価解析など高度な技術人材を育成
するリスキリング研修を実施します。
外部の専門家の基礎講座に加えて、産業科学技術センター内の評価解析・測定機器等を活用した実技・実習により、
専門スキルの習得が可能です。
自社エンジニアのさらなるスキルアップに繋がる5つの研修プログラムを用意しました。ぜひご参加をお待ちして
おります。
研修の全体リーフレットはこちらをご覧ください。
研修一覧

令和6年度研修一覧
各研修内容
こんな方におすすめ
・低加速FE-SEM観察や高電流WDSによる微量元素分析、高速イオンミリングなど、最新FE-SEMおよびユニークな試料作製装置について実習し、技術やノウハウを学びたい方

こんな方におすすめ
・構造物の強度や変形、伝熱、振動に関するCAE業務に関心のある方、
あるいは学び直ししたいエンジニアの方。

こんな方におすすめ
- 電気機器、パワエレ機器の開発、製造業務の経験が浅い方や若手社員
- 磁気測定の原理や用途、データの見方などの知識を習得したい方

こんな方におすすめ
・電気電子製品のEMC試験業務の経験が浅い方や設計担当の若手エンジニア
・ノイズ対策の手法から、プリント基板設計等、ノイズの評価解析を実践したい方

こんな方におすすめ
・業務で微生物検査を行っているが,検査手法の見直しや詳しい評価を行いたい方
・事業拡大等により新たに検査室を設ける企業や新たに品質管理業務を担当される方